診療時間
平日 9:00~13:00
14:30~19:00
土曜 9:00~13:30
休診日:水(祝日のある週は診療)、日、祝祭日

症例紹介Cases

上顎臼歯部の感染根管に対して、歯科用CTにて診断、処置をしたケース

左側がおかしい感じがするとの事で来院。他院にて歯の治療中で、異常はないと言われたが、頭痛がしたりするという訴えをされていました。
通常のデンタルレントゲン写真診断だけではどこまで炎症が波及しているかの診断が難しいので、歯科用CTスキャンを利用して治療を進めていきました。

左上第一大臼歯部 デンタルレントゲン(初診時)

歯の神経が感染を起こしている像(透過像)を認め、問題があることがわかりました。

左上第一大臼歯部 デンタルレントゲン(初診時)

歯科用CTスキャンによる診断

赤枠部に注目。歯の根の周りに病的な像(透過像)が認められました。
上顎洞への炎症の波及はレントゲン的には認められませんでしたが、このまま放置すると感染が広がることが予測されました。

歯科用CTスキャンによる診断

左上第一大臼歯部 デンタルレントゲン(治療後2年経過)

デンタルレントゲンでは、透過像はなくなっていることがわかりました。

左上第一大臼歯部 デンタルレントゲン(治療後2年経過)

歯科用CTスキャンにて治療経過の確認

緑枠部に注目。初診(赤枠)のCTスキャン像と比較して、病的な像(透過像)がなくなり良好に経過していることがわかりました。
この時には頭痛などの違和感もなくなっていました。

歯科用CTスキャンにて治療経過の確認

治療を終えて…

問診によると、この患者様は左側の痛みがなかなか治らなく、だんだん夜も寝れないくらい腫れた感じがしたそうです。前の歯科医院ではレントゲン撮影をされなかったとのことですが、診断に必要な場合は患者さんに撮影協力していただくことで、より的確に治療計画を決めることができるメリットがあります。上の奥歯の根の先は、副鼻腔という鼻腔の一部と距離が近い場合が多いです。その場合、歯に感染が起こると鼻の方まで感染してしまうこともあります。いわゆる歯が原因の蓄膿症です。この場合耳鼻科では対応が難しい場合が多く、歯科による治療が必要となります。治療経過のCT撮影は通常必要ないですが、患者様の確認希望のため撮影する場合もあります。私たちの歯科領域も、体と密接な関連があることがおわかり頂けると思います。

治療期間
約2ヶ月(歯の神経の治療のみ)
費用
約6,600円(税込)程度(保険適応)
リスク
治療により、一時的に腫れたり痛みが出る場合があります。また、治療の結果治りが悪く、抜歯になる可能性もあります。

治療費、期間、リスクはあくまで参考(目安)であり、患者個々の状態により異なる場合があります。結果を保証するものではございませんので、必ず主治医と相談してください。

PageTop